Body Problem

膝蓋骨脱臼のテーピング

大腿部・膝

スポーツでの膝の皿の脱臼。膝蓋骨脱臼の治療やテーピング

2016/12/19    ,

膝蓋骨脱臼の治療やリハビリ方法、テーピングのやり方やサポーターの紹介になります。再発しやすい脱臼ですのでリハビリは必須で、復帰初期ではサポーターやテーピングで痛みや不安感を押さえましょう。

その他

陸上とテニスのサーフェスの種類と特徴。競技への影響とケガとは

2016/12/19    ,

陸上やテニスのコートの種類や違いをまとめました。陸上のサーフェスが進化した理由やテニスのコートごとの特徴をご覧ください。

エクササイズ/筋トレ

重いのを繰り返すだけでいいの?筋トレのRMの決め方。学生ならコレ!

2016/12/19    

今までの筋トレと言ったら重い負荷を少ない回数で行うのが主流でしたが、近年その考え方は変化してきています。ポイントは限界と回数です。最近の研究をわかりやすく解説しました。

平泳ぎ膝について

大腿部・膝

平泳ぎで膝が痛い平泳ぎ膝の説明。治療とリハビリ方法とは

2016/12/19    

平泳ぎで膝が痛い人の改善方法の紹介です。痛みが出るのは膝ですが改善すべきポイントは股関節です。平泳ぎだけ痛い・・・そんな人はチャックして下さい。

よう’s コラム

高校の外部筋トレ指導コーチの必要性は低下し○○が重要視

2016/12/19    

多くの高校は外部コーチに指導をしてもらっていますが、その外部コーチの存在には疑問があります。筋トレしか指導しない外部コーチって必要ですか?もっと大切な事がありますよ。本当に大切な事とは?

スポーツ全般

スポーツで伸びる人・うまくなる人の特徴。治療してるとすぐわかる

2016/12/19    

スポーツでうまくなるなって人は治療をしているとわかります。今回はその特徴を公開したいと思いますので明日から実践し、是非上達して下さい。スポーツで上達したい人必見です。

チャーリーホースが多い部分

大腿部・膝

チャーリーホースは治りにくい?ふとももの打撲の治療とリハビリ方法

2017/12/12    ,

チャーリーホースはあらかじめ頭の中に入れておきたいスポーツでのケガです。また重症度や進行具合によって対応が異なりますので注意が必要です。チャーリーホースの本当の問題とは?

足首の前でつまりの原因となる部分

セルフケア

自分でできる足首の動きを良くするリハビリ方法のやり方

2016/10/11    

踏み込んだ時やケガのリハビリで足首の動きがイマイチと感じたり、違和感を感じる事があるかと思います。その時は足首の伸筋支帯とそれに関係する筋肉を治療する事で改善される事が多々あります。自分でも出来るのでおススメです。

no image

その他

BodyProblemの現状とこれから

2016/12/12    

ホームページ公開から1年経過したスポーツ障害トータルサイト「BodyProblem」の現状について。
いつも閲覧ありがとうございます。

サプリメント/栄養

ジョコビッチのはちみつ。はちみつが良くて砂糖が体を壊す理由と違いについて

2016/12/19    

ハチミツが体によくて砂糖やお菓子がダメな理由をご存知ですか?ジョコビッチ選手が選ぶはちみつと一緒にわかりやすく解説します。

子供とスポーツ

子供の怪我!医療費助成制度と災害共済給付制度ってどっちを使う?

2016/12/19    ,

子どもがけがをした時、子ども医療助成制度とスポーツ振興センターの災害共済給付制度のどちらかを使うことになりますが、それぞれの特徴をご存知でしょうか?どちらを使うべきか参考にして下さい。

足の甲の疲労骨折の部分

下腿・足

足の甲の疲労骨折の早期発見方法と治療・リハビリのやり方

2016/12/19    ,

発見が遅れる疲労骨折の1つである足の甲の疲労骨折の解説になります。早く発見する方法や治療・リハビリなど中足骨疲労骨折の内容をチェックして下さい。

身体の事

スポーツでの血尿の原因と対策。通院はすべき?

2016/12/19    

スポーツでも血尿が起こる事をご存知ですか?今回はスポーツで起こる血尿の解説になります。原因は?対策は?通院はどうしたらいいの?

よう’s コラム

解説者の言う「本来の調子でない」は疑問。都合のいい言葉だよね

2016/12/19    

プロの試合などは解説がついていることが多く、その解説にも注目する人も多いでしょう。そこでよくある言葉が「あの選手は本来の調子ではありませんね」です。でもそれってどうなの?都合のいい言葉だと思います。

スポーツでの腰を反らせての痛み。原因やリハビリストレッチ方法

スポーツで腰を反らせて痛い原因やリハビリ、ストレッチ方法の解説になります。症状が残っているままリハビリを行わないと重篤な問題となることもありますので、心当たりがある方は要注意です。