-
自分でできる筋膜リリースのやり方とそもそも筋膜とは?リリースとは?
2016/12/14 セルフケア
自分でできる筋膜リリースのやり方の解説になります。またそもそも筋膜とは?リリースとは?の疑問に簡単に・詳しく解説してあります。筋膜リリースにおすすめのアイテム(器具)やおすすめの書籍も一緒にご覧ください。知ったつもりの筋膜の知識、是非確認を。
-
トリガーポイントマッサージボールのおすすめの使い方4選
2016/12/14 セルフケア
トリガーポイントへのアプローチや、他の筋膜リリースなどのアイテムでは出来ない部分にピンポイントで効かせるマッサージボールの説明になります。トリガーポイントマッサージボールのレビューや購入方法、具体的な使い方は画像を用いてわかり易く解説してあります。
-
強すぎない刺激の筋膜リリース、タイガーテールの紹介と使い方4選
2016/12/14 セルフケア
スポーツ選手やスポーツ愛好家におすすめのセルフケアアイテムであるタイガーテールの感想・レビューになります。子供でも簡単にでき、筋肉が敏感な方や普段セルフケアで逆に痛みが出る方にもおすすめできるリリースアイテムになります。具体的な使い方と、おすすめの部位を画像でわかりやすく紹介しています。
-
内股・ニーインの原因とは?治し方やおしりの筋トレ方法
2017/10/4 エクササイズ
内股、つまりニーインの状態はお尻周りの筋肉の低下が考えられ、そのままにしておくとスポーツ障害につながります。外反母趾、鵞足炎、腸脛靭帯炎、外脛骨、シンスプリントの人は内股が原因かもしれません。ニーインのチェック方法や具体的なエクササイズをご覧ください。
-
スポーツ障害に多い共通点とは?ほとんど当てはまります
オスグッドシュラッター病やテニス肘、野球肩などの典型的なスポーツ障害の原因にはある共通点があります。それを理解しているかで治療やリハビリの効率があがり、予防となるでしょう。
-
動体視力トレーニング用メガネ、ビジョナップを使ってみた感想
2017/12/12 パフォーマンスアップ
動体視力トレーニングメガネVisionup(ビジョナップ)を使ってみた感想を具体的に書いてます。通常の練習に取り入れる事ができる動体視力トレーニングメガネの効果とは?オススメの使用方法も一部公開。
-
股関節の柔軟性(筋肉の硬さ)のテスト方法
2016/12/14 スポーツ全般
多くのスポーツ障害に関係する身体の部位に股関節があります。このページでは股関節周囲の筋肉の柔軟性のチェックに焦点を当てて解説してあります。大腿四頭筋、腸腰筋、ハムストリングス、腸脛靭帯、内転筋の柔軟性のチェックをし、ケガのリスクを下げ、コンディショニングを整えましょう。
-
シュートで肘が痛い!バスケ肘の原因とリハビリやテーピング
2016/12/15 バスケットボール
バスケのシュート時の肘の内側、または外側の痛みはバスケ肘の可能性があります。ここでは原因からリハビリ、テーピング、サポーターなどについてまとめてあります。バスケ肘についてご覧ください。
-
胸式呼吸のやり方。正しく行う事でパフォーマンスアップとスポーツ障害を予防
2016/12/15 エクササイズ
怪我の予防とパフォーマンス改善につながる胸式呼吸エクササイズのやり方の紹介です。猫背を改善をしたい方や、運動中呼吸が苦しい方は一つのコツで簡単に行えますので要チェックです。
-
突き指すると引っ張った方がいいという誤解はどこから生まれたのか?正しい認識は?
2017/10/4 その他
突き指は引っ張るという誤解はどこからきたのか。柔道整復師の目線から簡潔に解説してあります。
-
子どもの運動神経を刺激!スライディングボードを使った感想
身体の使い方・股関節のエクササイズにおすすめのアイテム「スライディングボード」の説明・レビューです。スライディングボードは股関節のエクササイズ、下肢の筋力強化、上肢と下肢の使い方の連動、子供の運動神経の向上、トレーニングメニューに幅をもたせるなど様々な目的で使う事ができます。
-
突き指の治療とテーピングのやり方。自分でするリハビリの紹介
2017/10/3 スポーツ全般
突き指は球技ではもちろん、接触や服に引っ掛かったりなどで非常に多いケガになります。テーピングや骨折の見分け方など画像を用いて説明してあります。またテーピング時の注意点も一緒にご覧ください。
-
治りにくい指の怪我。マレットフィンガー(マレット指、槌指)の詳細
特殊な突き指にマレットフィンガーと呼ばれるものがあります。今回はそのマレットフィンガーに対する内容になりますが、固定はどうしたらいいのか。どこに通ったらいいのか。手術は?後遺症は?などを治療者の立場からレントゲンなどの画像を用いて解説してあります。
-
有痛性三角骨とは。足首の後ろが痛い原因、治療や手術は?
2017/2/3 スポーツ全般
足関節の底屈動作(足首を下に曲げる)動作で足関節の後面に痛みを訴える障害は足関節後方インピンジメントが疑われます。ここでは足関節のインピンジメント、その中でも後方に注目して解説をしていきたいと思います。原因は?サポーターは?
-
水泳肩とは。泳いでいて肩に痛みが出る原因とリハビリ・筋トレ
2017/12/12 水泳
野球肩と同様水泳にも水泳肩というスポーツ障害が存在します。他のスポーツと比べ特異的である水泳の障害について、体幹からの連動も含めて説明してあります。水泳肩へのリハビリ、ストレッチ方法、気を付ける点、間違った指導方法などをわかりやすく書いてありますので、是非チェックして下さい。