広告 肘・上腕

肘の関節ねずみとは?関節遊離体のリハビリ治療や手術の説明

 

肘の関節ねずみはロッキング症状が伴うとスポーツだけでなく日常生活でも支障がでます。

そもそも関節ねずみって?手術とかはどうするの?そんな疑問がある場合は是非、目を通してみて下さい。

関連記事として野球肘外側タイプも一度目を通していただくとより詳しく理解できるかと思います。

野球肘外側型

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

 

関節ねずみ。関節遊離体とは?

関節ねずみとは

関節ねずみとは

世間では関節ねずみという言葉の方がしっくりきますが、正しくは関節遊離体と言います。

名前の通り本来関節を構成する骨や軟骨が下記の原因により関節内を遊離してしまい、様々な症状を起こします。

って言っても難しいと思いますのでざっくり説明すると”骨や軟骨が関節の中で移動して悪さをする”のが関節ねずみとなります。

ねずみとは遊離した骨・軟骨が関節内と自由に移動するのでこういわれるようになりました。

ねずみは必ずしも1つではない事もあります。

 

 

関節ねずみの原因

関節ねずみの多くは自然にできるものではありません。

多くは怪我の後遺症としてあらわれます。

離断性骨軟骨炎、関節内の骨折が原因の場合が多く、他には滑膜骨軟骨腫症と呼ばれるものでも症じます。

他にもありますが基本的には離断性骨軟骨炎関節内の骨折が多いと言えます。

 

 

関節ねずみの症状

無症状で経過することもありますが、関節に入り込んだりで痛みの原因になります。

関節に入り込んだ際の運動で激痛と共にロッキングといってはまりこみ動かない状態にもなります。

また炎症も起こりやすく、その痛みも出やすいと言えますね。

 

 

関節ねずみの検査と治療

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

多くの場合レントゲン検査で骨が浮かんでいるのを確認する事が出来ます。

大きさは程度によって異なりますが、肘に関しては小指の頭程度の大きさからその前後ぐらいの大きさが多いかもしれません。

 

症状が強いもの、特にロッキングを頻繁に起こすものや日常生活に支障が出るものは摘出手術が行われます。

実際に切る事もありますが、最近では内視鏡で対応する事が多くなっています。

程度によって元々の怪我を一緒に手術してしまう事もあります。

 

 

関節ねずみの予後

元々の怪我にもよりますが、基本的には予後良好とされています。

関節の拘縮(動きが悪くなりかたまってしまうこと)もリハビリで改善し良好との事です。

 

 

関節ねずみが起こりやすい肘以外の部分

基本的に関節ねずみと言うと肘が最初に浮かびますが、実は他の関節でも十分起こりえます。

その多くは足首の骨折(外果骨折)や突き指での骨折(掌側板骨折)など、折れた骨が小さく十分な癒合が出来ない部分に非常に多いです。

折れた骨が小さいとくっつきにくいのです。

 

 

おわりに

僕がよく見た野球漫画の1つの”GO And GO”の重要キャラである柳さんがロッキング症状で投球が困難になっていました。

破天荒な主人公はロッキングを無理に治して投球を続けるその姿を見て、尊敬し一部変わります。

この様にロッキング症状はバッドなシチュエーションで描かれる事が多いですが、しっかりとした対応が出来ればそこまで予後は悪くないんですよね。

野球肘で外側が痛く関節の動きが悪い場合は、一度レントゲン検査を受けてみてはいかがでしょうか?

あ、よろしければGO And GO も読んでみて下さい。

青春野球漫画でおもしろいですよ。

ちなみに僕の好きなセリフは「超高校野球・・・程度」です。笑

わかる方はかなり好きですね。

[speech_bubble type="drop" subtype="L1" icon="g-ase.png" name="ガイ君"]超高校級”程度”ってやばいですね・・・あゎゎゎ[/speech_bubble] [speech_bubble type="drop" subtype="R1" icon="k-n.png" name="熊師範"]ちなみにこれはもう1つの”あるもの”をほめる為の布石のセリフなのです。[/speech_bubble] [speech_bubble type="drop" subtype="L1" icon="g-ase.png" name="ガイ君"]やばっ[/speech_bubble]

GO ANd GO 30 (少年チャンピオン・コミックス)

新品価格
¥421から
(2016/10/10 23:08時点)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

-肘・上腕
-