広告 身体の事

【寄稿】高校の水泳部員が自主的に行ってた筋トレで怪我をした過去について語る

今回の記事はある方から経験談として自主トレの失敗談を書いて頂きました。

その方は水泳をしていましたが、自主トレの失敗で調子を落とし、そこから学んだことがあるといいます。

そこで同じ悩みがある人がいると思い記事の執筆をお願いしたところ、書いて頂けることになり公開の運びとなりました。

スポーツに限らず人生の失敗はつきものです。先人から学ぶことで避けられたり、解決できる問題もあります。

みなさんの参考になれば幸いです。

※出来るだけ本人の言葉をそのまま載せるようにしてありますが、一部文脈・誤字などは改善してあります。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

はじめに

僕は高校から水泳を本格的に始め、自主トレも本気で取り組んでいましたが、その自主トレで失敗をした経験があるので書いていきたいと思います。

今の時代、若い年代から水泳をやっている人もいるかと思いますが、高校、大学、中には社会人から水泳をやる人もいるでしょう。

まだまだ速いレベルとは言えなかった当時の僕は「努力しているから絶対成長する」と思ってましたし、実際に努力もしていました。でもうまくいかずにケガをして悔しいもしてしまいました。

僕と同じ失敗をして欲しくないのでぜひ読んでいただけたら、、、と思います。

 

 

水泳の自主トレで起こった怪我の原因

きっかけはキック力が足らないと感じたことからです。

高1の冬、キック力(バタ足)の力が弱いと思って自分なりにスクワットを始めました。

1日30回を毎日続けようと思って2週間続けたのですが、途中で左膝に不調を感じたのです。

最初は違和感程度だったのですが、次第に歩くたびに膝にピリッとした痛みを感じるようになり、あきらかにおかしいので病院へ行ったところ、軽度でしたが肉離れと診断されてしまったのです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

個人的にはショックでしたね。だって良かれと思ってやっていた筋トレが怪我につながったんです。水泳でターンするたびに痛みが足にくるし、歩くのもつらいし、部活のみんながランニングしてるとき一人でウォーキングだし・・・

何のために自主トレをやったのだろう?と深く考える時もありました。

怪我の原因は僕の筋トレにあるのは間違いなかったのでしが、筋トレ自体が悪かったのでしょうか?答えはNOです。今考えると全部僕が悪かったなと思います。

 

 

自主的に行った筋トレのなにが悪かったか?

ではなにが悪かったのでしょうか?

今でははっきりと答えは出ていて、フォームがよくなかったのです。スクワットをして下半身の強化をしようとした当時の自分の意志はよかったのですが、闇雲に行ってしまい、結果的に間違えたことをやってしまっていたのです。

 

今だから言えますが、僕は中学3年までとてつもない運動音痴でした。1500m走では10分かかってたし、50m走では10秒でした。

そんな僕が「スクワットは下半身強化にとてもいいよ」と聞いて見よう見まねでやっていたんです。そしてけがしてお医者さんにそのスクワットを見せたら、「フォームが全然だめだね。だから膝に負荷がかかりすぎていたんだね。」と言われたのです。今思えば当たり前のことなんですけどね。当時はわかっていなかったのでしょう。

『その時までは何もやらないよりはやったほうがいい。だって努力は裏切らないもの。』

『とりあえずスクワットをやった。毎日30回やれば効果はぜったいでるはずだ。だって努力しているもの。』

そう考えていましたが。ただそれはなにも考えずにスクワットをやったことに対する自己満足でした。

本当に悔しいです。

 

 

自主トレで起こした怪我に反省

スポンサーリンク

スポンサーリンク

このことから自主的にやる筋トレはやめました。また怪我するのもいやですしね。

しかし、トレーニングをやっていなかったわけではありません。部活の先生やクラブチームのコーチに教わった筋トレはやりました。やるときは必ずフォームを見てもらい先生方がいなくても自分で気を付けてやりました

そしてそれからは膝に痛みが出ることもなく、しっかりとしたトレーニングが出来るようになったのです。知らないでやるのは怖いなと改めて思いましたね。

 

 

僕と同じ筋トレ初心者へ

この文章を読んでくれた方の中には筋トレって必要ないと思う方がいるかもしれませんが、僕は筋トレって水泳において必要だと思います。

でも水泳始めたての人とか陸トレなどの筋トレってとても辛いんですよね。泳ぐのですら辛いのに結果にすぐ結びつかない筋トレをするわけですからイヤになるのもわかります。それでも必要です。だって少しでも速くなりたいでしから。

ただ僕のように筋トレをやったことに対する自己満足だけで終了させないでください。しっかりと「なぜ筋トレをするのか」「何のために、そしてどこにきかせたらよいか」を考えて正しいフォームでやってください。でないと僕みたいな怪我をしてしまうと思います。

ケガをして競技が出来ない辛さって本当に嫌なものですからね。

 

 

僕が参考にした水泳の参考書とプロテイン

最後に僕が参考になったものについて触れて終わりにします。

トレーニングにおいてこれをやったらすぐ速くなるとかはないと思ってます。そして人によって弱点も変わってくるので特定のおすすめの筋トレは僕の中にはないです。

ただ僕が読んだ中では「水泳のきれいなカラダをつくる 高橋雄介著 技術評論社」という本はとても参考になりました。道具を使わない筋トレがかなり紹介されていますし、どこにきかせるべきかというところも書かれているので、どんな陸トレをするかわからないっと言う人にはおススメです。   

もちろん高校から水泳を始めた人とかにもおススメですよ。

※bodyproblem管理人の感想ではありません

 

プロテインのおすすめは学生さんとかだと安いやつのほうがいいと思います。(学生って財布と相談するときってありますよね、薬局とかのは個人的に高いとおもってます)

そこでビーレジェンドっというプロテインがおススメです。インターネットで購入できますが安いしおいしいです。しかもいろいろな味があるので自分にあったものを見つけられるとおもいます。

 

※bodyproblem管理人の感想ではありません

 

今回は僕が経験した間違った自主トレから、なぜいけなかったのか?ケガをしてからのトレーニングへの姿勢などを書かせていただきました。

拙い文章でしたが、最後まで読んでくれてありがとうございます。

 

BodyProblem管理人より

素敵な記事をありがとうございます。

おっしゃる通りケガをして練習が思うように出来ないで悔しい思いをしている・した経験がある選手は多いでしょう。特に今回の様によかれと思って行っていた自主トレなら尚更ですよね・・・

しかしその後の対応は素晴らしいですね!

自己流の自主トレを辞めて、しっかりした指導者に指導・フォームの確認をしてもらっての活動は本当に素晴らしいです。

結局のところ僕も多くの子供や選手をみてきましたが、上達する人はケガが少ないです。

一週間休めば取り返すのに三週間はかかりますし、早まれば新しいところにケガをするリスクも高いです。自分を管理するのも上達する秘訣ですね。

また水泳での陸トレ(ドライランドトレーニング)の必要性は間違いなくあるでしょう。ただケガだけはしないように気を付けたいですね。

水泳のドライランドトレーニングを学んでみた感想。概要をシェアします

オリンピック選手から学ぶ速く泳ぐコツ【クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライ】

また参考書やプロテインのご紹介もありがとうございます。管理人自身はまだ読んだことがないので、内容はわかりませんが気になる方は一度チェックしてみて下さいね。

学生のプロテインについてはこちらの記事も参考にしてみて下さい。

部活アスリート必見!HMBとプロテインの比較。学生はどっちを選ぶべき?

 

BodyProblemではこのように、部活やスポーツでの自分の失敗話や苦労話を募集しています。

もちろん匿名やペンネーム歓迎です。

  • 自分の辛かった過去をどこかで公開したい・知ってほしい。
  • 壮絶な部活の上下関係・・・知ってほしい。
  • 指導者だって悩んでいる

などなど・・・

記事を書いたことがないという方でも管理人がサポートしますので、書いてみたい・協力してもいいかな?という方はお問合せよりご連絡下さい。

内容によってはお断りすることもありますが、採用された場合にはAmazonギフトカード1000円分を差し上げます。

みなさんおの応募お待ちしています。

-身体の事
-