-
-
【CORE TRAINER】ストレッチ棒がおすすめの理由と体幹・胸郭のストレッチのやり方
側腹部、腹斜筋などの体幹部のストレッチにはコアトレーナーがおすすめです。ストレッチ棒として優秀で首にも負担が掛からず、持ち運びも可能で効果的なストレッチが可能です。
-
-
グリッドフォームローラーとストレッチポールの違い。どっちがおすすめ?
今回はグリッドフォームローラーとストレッチポールの違いとどちらがおすすめかについて2つとも持っている管理人が解説します。価格、品質、使い心地、太さ、用途などを比較し、どちらがおすすめなのか是非ご確認下さい。
-
-
ふくらはぎ・アキレス腱のストレッチを簡単にやる方法とおすすめの器具
ケガの予防にふくらはぎやアキレス腱のストレッチは重要です。では具体的になぜ重要なのでしょうか?簡単にできるストレッチ方法やおすすめのストレッチ器具と一緒にご覧ください。
-
-
筋膜リリースの効果を上げる簡単な方法。基本的な4か所紹介
筋膜リリースやピンポイントのストレッチに効果が高く、セルフでもできるケアの説明ページです。基本を説明してありますので、自分でアレンジしてもいいでしょう。ASTRの説明も一緒にどうぞ。
-
-
練習前には動的ストレッチ?静的ストレッチ?2つ違いと使い分けについての解説
2018/3/2 ストレッチ
ストレッチはダイナミックストレッチ(動的ストレッチ)とスタティックストレッチ(静的ストレッチ)がありますが、練習前と練習後で使い分けることが大切です。間違えると能力低下に繋がるので要注意です。