広告 読むべき本・観るべきDVD

医療従事者が絶対におすすめするスポーツ障害の総合参考書

 

今回紹介するスポーツ障害の本は私も度々参考にさせていただいています。

様々なスポーツ障害の本がありますが、近年購入したスポーツ障害の本では間違いなく一番ですね!

迷ったらこの本を購入しておけば違いないでしょう。

 

スポーツ障害を学ぶのにおすすめの本について

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

スポーツ障害関係の参考書を色々読みましたが、管理人がおすすめする参考書は「スポーツ理学療法学 競技動作と治療アプローチ」です。

オススメのスポーツ障害の参考書

オススメのスポーツ障害の参考書

 内容は下記の競技別に多いスポーツ障害やスポーツ外傷の原因やリハビリ・理学療法が書かれています。

 

整形外科、整骨院・接骨院のスタッフ、中学や高校の部活の顧問やクラブチームのトレーナーはもちろん、専門的な知識はちょっと・・・って方でも写真やイラストも多く、直感的にわかるため、かなりわかりやすいです。

リハビリのやり方はほとんど写真でやり方が指南してあります!

一部内容を確認して下さい。

 

1.陸上競技

  • フォームについて
  • 短距離について
  • 長距離について
  • 走動作の障害・外傷
  • 跳躍動作の障害・外傷
  • 投擲動作の障害・外傷

2.体操競技

  • 体操競技の特殊な技術
  • 体操選手の腰部の外傷・障害への対応
  • 体操選手の下肢の外傷・障害への対応

3.競泳

  • 競泳の身体的特徴
  • ストリームラインの評価
  • 安定したストリームラインを獲得するためのエクササイズ
  • ストローク・キック動作の機能
  • ストローク・スタート・ターンの動作
  • 上肢の外傷・障害

4.バスケットボール

  • バスケットボールの特徴
  • ジャンプ動作・切り返し動作の外傷・障害
  • ジャンプ動作・切り返し動作の機能

5.バレーボール

  • スパイク・助走~ジャンプの機能
  • スパイク・助走~ジャンプの外傷・障害
  • 着地の外傷・障害
  • スパイクで生じる肩の痛み
  • スパイクと筋膜性腰痛

6.ハンドボール

  • 女子・男子ハンドボールにみられる障害
  • 体力評価

7.サッカー

  • サッカー選手の身体的特徴
  • キックの機能解剖
  • キック動作の外傷・障害

8.野球

  • 野球の身体的特徴
  • 投球動作の外傷・障害
  • 投球動作での肩・肘痛について
  • スライディング動作での外傷

9.テニス

  • サーブ・グラウンドストロークについて
  • フォアハンド・バックハンドの外傷・障害
  • ボレー・スマッシュ動作について

10.柔道

  • 受身の外傷・障害
  • 内股・大外刈り・背負い投げの外傷・障害

11.剣道

  • 剣道の基本動作
  • 打撃動作の解析
  • 剣道の外傷・障害

12.スキー競技

  • スキー競技の滑走動作について
  • スキー競技の障害
  • フィールドテストの活用

13.ラグビー競技

  • ラグビーの競技特性
  • ラグビーの主要プレー
  • ラグビーでの外傷
  • ラグビーの外傷の予防

14.ゴルフ

  • ゴルフ動作について
  • ゴルフの主な障害と原因
  • ゴルファーの腰痛
  • フォロー

 

それぞれの競技のページは約20~30ページになります。

メジャーなスポーツ障害・スポーツ外傷はこの本があれば間に合いますし、比較的マイナーなハンドボールや剣道、競泳もあるのがさらにポイントを高くしていますね。

なお、実際は細かく外傷や障害について記載されています。

 

一部省略・記載の変更をしてありますので、ご了承ください。

 

 

参考書購入の注意点

スポンサーリンク

スポンサーリンク

すべての参考書に共通する問題があります。

それは情報がフレッシュであるか?と言う点です。

どんなに為になるであろう内容でも古くてはありません。

なぜなら全ての情報は日々更新されるからです。

その点、この参考書は2014年初版ですので比較的フレッシュと言えるでしょう。

 

実は私自身、過去に面白そうな参考書を購入した際に失敗しました。

ネットで購入したのですが、届くまで凄く楽しみにしてました。

しかし実際届いてみると・・・

かなり古い内容で涙目になりました。

「これでは参考にならない、参考書だ・・・」

まぁ発行年を確認しなかった私がいけなかっただけですが^^;

みなさんもフレッシュな参考書を買いましょうね。

 

以上で「医療従事者が絶対におすすめするスポーツ障害の参考書」を終わりにします。

 

-読むべき本・観るべきDVD
-